フランス語の本の読書記録 : Archives [ 2007年02月07日 ]

フランス語の小説、漫画、エッセイ等の読書の記録

  • TOP
  • 全記事一覧
  • サイトマップ
  • RSS
  • メール


太めの女性の生き様を通して現代社会に疑問を投げかけたフランスの現代小説

22:23

「Le Strip-tease de la femme invisible」
表紙写真strip-tease  femme invisible
著者 : Murielle Renaut
出版社: Au Diable Vauvert
本の種類 : ソフトカバー(12x2x18)
ページ数: 222頁
分類: 多読

スマートなパパとママの間に生まれたものの、なぜか太めの体型に生まれついてしまった Mélanie。 太めの体型を隠すため、地味で冴えない洋服に身をつつみ、ワンパターンのロングヘアーで、おしゃれなど考えたことも無かった優等生の Mélanie だったが、高校に入学して同じクラスになった、2年連続落第して3度目の高校一年生になった Fanny と出会ってから、彼女の人生は、変貌を遂げる。

くいしんぼうで、肥満症のため、常に、体重に悩み続けた Mélanie が主人公の本書は、
彼女の生涯の親友となる Fanny との出会いを中心にした高校1年時代、
Mélanie の恋人捜しと、夫となる Pascal との出会いを描いた25歳、
そして、太目から肥満体になってしまった35歳以降、
の3部に分かれています。

太めである事に常にコンプレックスを感じ続けてきた Mélanie。 太っちょからスリムに変身する事で、幸せを手に入れようともがく Mélanie の姿を描きながら、著者は、スリム崇拝の現在社会に鋭い批判を傾けると同時に、本当の幸せとは?という問いを読者に投げかけてゆきます。

そんな、シリアスなテーマを扱っているのですが、微妙なおんな心や、ヒロインを取り巻く人々の様子が、ウイットたっぷりに、描かれていくので、ゲラゲラ笑ったり、しんみりしたり・・・と、喜怒哀楽をしっかり味わう事の出来る、エンターテイメント小説としての要素にも事欠きません。

しかし、本を閉じた後、胸が絞られるような思いが残る、ただのエンタメ小説で終わらない、スリムの独裁が幅をきかせている現代社会に、疑問を投げかけた問題作でもあります。
フランスよりも遥かに、過激なスリム信仰が幅をきかせている日本社会が必要としているタイプの小説なので、是非、日本でも紹介してもらい、太っている、いないに関わらず、沢山の人に読んでもらいたいたいと、思いました。

又、フランス人が普通、親しい間柄で話す時に使う、ややくだけた口語調で、ウイットたっぷりに書かれており、とても読みやすかったので、多読用にも、お勧めしたい一冊です。

【こんな人にお勧め】
スリム崇拝社会に疑問を感じている方。  太めに悩んでいる方。 多読用。

【きわめて個人的な本の評価】
作品評価 :(4/5)
フランス語難易度 :(3/5)易<難
読みごこち :(4/5)難<易


2010年9月27日に一部加筆修正。

[ Close ]

スポンサーサイト



Category
小説・エッセイ・ノンフィクション
フランス語レベル中級~上級向け
Tag List
多読
  • Comments(0)
  • Trackbacks(0)

双子の兄を探し南半球を駆け巡る女性を描いたBD「EL NINO」第2巻

18:09

「Niňo, Tome 2 : Rio Guayas」
表紙写真el nino2
ストーリー : Christian PERRISSIN
作画 : Boro PAVLOVIC
彩色 : Ben DIMAGMALIW
出版社: Les Humanoïdes Associés
本の種類 : ハードカバー(24x1x32)
ページ数: 56頁
分類 : 絵が素敵な漫画

見知らぬ双子の兄が、『EL NINO』と呼ばれている海賊団の首領だと知り、彼の行方を追い、エクアドルに来た Véra。
赤十字の行方不明人の調査を受け持っていると、偽り、Véra は、現地で活動している赤十字の医師 Jensen と、そのアシスタント José に付き添い、Kolya の元恋人 Paloma Marquez が収容されている監獄船に赴く。

とにかく、背景がとても素敵な漫画。  前作も中々良かったけれど、本巻では、細部まで、手を抜かずに描かれた、エクアドルの風景が惜しみなく画面に広がり、目の保養をする事が出来ました。  又、相変わらず、読みやすく漫画化されている上、登場人物たちのキャラクターもしっかりと表現されているので、ストーリーに説得力があります。 

意志が強く、目的達成のためには、危険も厭わない、ヒロインが、自分の思惑反して、どんどん危ない方向に向かってしまうので、次巻を読まずにはいられません。

【きわめて個人的な本の評価】
総合評価 :3.5/5
ストーリー :3.5/5
グラフィック :4/5
フランス語難易度 : 2/5(易<難)
読みごこち :4/5(難<易)


【関連記事】
「El Niňo」シリーズ

2010年8月29日に一部加筆修正。

[ Close ]

Category
その他BD
「El Niňo」シリーズ
Tag List
絵が素敵な漫画
  • Comments(0)
  • Trackbacks(0)


ホーム
Home

著者名索引

小説・著者名
【A】*【B】*【C】*【D】*
【E】*【F】*【G】*【H-I】*
【J-K】*【L】*【M】*
【N-O】*【P-Q】*【R】*
【S-T-U】*【V-W-X-Y-Z】
アンソロジー

エッセイ
ノンフィクション・実用書


漫画 (BANDE DESSINEE)
【A】*【B】*【C】*【D】*
【E-F】*【G】*【H-I】*
【J-K】*【L】*【M】*
【N-O】*【P】*【Q-R】*
【S】*【T】*【U-V】*
【W-X-Y-Z】*
アンソロジー(BD)

カテゴリー

openclose

  • 索引 (39)
    • 著者名別索引・フランス語の小説・エッセイ・ノンフィクション (19)
    • 著者名別索引・フランス語の漫画(BD) (18)
  • 小説・エッセイ・ノンフィクション (800)
    • フランス語レベル初級向け (35)
    • フランス語レベル初級~中級向け (42)
    • フランス語レベル中級向け (94)
    • フランス語レベル中級~上級向け (561)
    • フランス語レベル上級向け (68)
  • ユーモア系BD (42)
    • 「Lincoln」シリーズ (8)
  • サスペンス・ホラー系BD (148)
    • 「Alter ego」シリーズ (9)
    • 「Black OP」シリーズ (6)
    • 「Ghost Money」シリーズ (3)
    • 「Golden city」シリーズ (6)
    • 「La Loi Des 12 Tables 」シリーズ (6)
    • 「Le Maître de Jeu」シリーズ (5)
    • 「7 seconde」シリーズ (4)
    • 「Tatanka」シリーズ (5)
  • ファンタジー・ファンタスティック系BD (91)
    • 「Les Cités obscures」シリーズ (5)
    • 「Les contes du korrigan」シリーズ (8)
    • 「Le grand mort」シリーズ (6)
    • 「Julius Corentin Acquefacques, prisonnier des rêves」シリーズ (6)
    • 「Le Legs de l'alchimiste」シリーズ (5)
  • 恋愛系BD (27)
  • SF系BD (44)
    • 「Sillage」シリーズ (9)
    • 「Urban」シリーズ (4)
  • その他BD (281)
    • ルーブル美術館シリーズ (4)
    • 『Collection Carrément BD 』 (5)
    • 「Le Décalogue」シリーズ (11)
    • 「El Niňo」シリーズ (7)
    • 「Magasin général」シリーズ (9)
    • 「Pandora Box」シリーズ (8)
    • 「Sambre」「La guerre des Sambre」 シリーズ (10)
    • 「Secrets」シリーズ (7)
    • 「Sept」シリーズ (9)
  • 本に関するモロモロ (28)
  • 年間ベストセレクション (21)
  • 未分類 (1)
  • ブログに関するお知らせ (4)

プロフィール

Lemon.fr

Author:Lemon.fr
フランス在住の専読主婦。
私が実際読んでみて感じたままに、独断と偏見で評価しています。もし、あなたの評価と違ったらごめんなさい。

本ブログの記事を、引用、転記する場合には、引用元を必ず明記下さるようお願いします。

このブログはリンクフリーです。事前に承諾をとらなくて結構です。  でも、「リンクしたよん」と言って頂けると、とっても嬉しいので、お暇がありましたらご連絡下さいね。

ランキング等には参加しておりませんが、記事を書く上での参考にしたいので、役に立った記事や、興味を持たれた記事がありましたら、拍手ボタンクリックして頂ければ幸いに思います。 Facebook及びTwitterには現在登録していません。

ご意見は↓のメールフォームへ。

管理人へメールを送る

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  06  02  01 

タグ・リスト
([分類]別検索用)

*小説、エッセイ等の分類
  • お勧め本
  • 多読
  • 独創的な小説

  • サスペンス小説
  • ホラー小説
  • 医療小説
  • 社会派小説
  • 冒険小説
  • SF小説
  • ファンタスティック系小説
  • ユーモア 小説
  • 風刺小説
  • 恋愛小説
  • 歴史小説
  • 短編集
  • オムニバス短編集
  • ノンフィクション
  • エッセイ
  • 実用書
  • フランス語関係の本
  • スペイン文学
  • 児童書
  • ジュニア向け小説

  • 高校生が選ぶゴンクール賞
  • ゴンクール賞
  • メディシス賞
  • ルノドー賞
  • フェミナ賞
  • 本屋賞
  • パリ警察推理小説賞

*漫画の分類
  • お勧め漫画
  • 絵が素敵な漫画
  • 彩色が素敵な漫画
  • 独創的な漫画
  • アングレーム国際漫画フェスティヴァル

  • サスペンス漫画
  • ホラー漫画
  • 社会派漫画
  • SF漫画
  • ファンタジー系漫画
  • ファンタスティック系漫画
  • 冒険漫画
  • 歴史漫画
  • 恋愛漫画
  • ユーモア漫画
  • 風刺漫画
  • 短編漫画集
  • オムニバス漫画集
  • 白黒漫画
  • 絵本
  • 画集

  • イタリア漫画
  • スペイン漫画
  • ドイツ漫画
  • スイス漫画

*全記事共通の分類項目
  • 仏訳本
  • 邦訳有り
  • 日本の作品

  • ノワール
  • ブラックユーモア
  • ハードボイルド
  • ブラックファンタジー
  • 自伝・伝記的作品
  • 哲学関係

  • 日本が舞台
  • 中国が舞台
  • チベットが舞台
  • パリが舞台/a>
  • ソ連・ロシアが舞台
  • 中近東が舞台
  • アフリカが舞台

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

1429冊のフランス語の本を紹介

小説:714冊,
フランス語の漫画(BD):653冊,
その他のフランス語の本:62冊
(2016年10月23日現在)

Blog template is "Blanc3c ver.1.1", designed by Nefert.