フランス語の本の読書記録 : Archives [ 2007年05月16日 ]

フランス語の小説、漫画、エッセイ等の読書の記録

  • TOP
  • 全記事一覧
  • サイトマップ
  • RSS
  • メール


1994年ゴンクール賞受賞作

01:05

♥ Coup de coeur ♥
表紙写真 aller simple「Un aller simple - Prix Goncourt 1994」

著者 : Didier Van Cauwelaert
分類 : ゴンクール賞、お勧め小説


出版社  : Livre de Poche
本の種類 : ペーパーバック
ページ数 : 128頁


赤ん坊の時にジプシーに拾われ、マルセイユで育った、カーラジオの盗みを生業としている19歳になる Aziz と、ロレーンヌ地方の貧しい鋳造工を父親に持つ、パリの高級官僚の Jean-Pierre という二人の男がこの小説の主人公。

Aziz は、盗みに専念し、育て親に恩返しするため、中学校を中退した。
Aziz は、彼が学業を断念するのを惜しんだ中学校の社会科の教師から送られた世界の地理と神話が書かれた本を宝物のようにしている。 

戸籍のない Aziz は、偽造身分証明書を偽造屋から購入するが、経費節約のため、彼が買ったのは、モロッコ国籍の偽造身分証明書。
盗みで、やっと一人前と、ジプシー仲間の間で認められ、四苦八苦の末、恋人の父親を説得する事に成功し、意中の Lila との婚約にこぎつげたが、運悪く、婚約パーティーの真っ最中に現れた警官に逮捕されてしまう。

逮捕の理由は、宝石泥棒。
彼が婚約指輪を買った、宝石商兼、身分証明書類の偽造屋兼、情報屋が、彼に指輪を盗まれたと、警察に密告したらしい。
盗みを生業としているものの、婚約指輪は、正直に金を出した買った Aziz は、宝石商を嘘つき呼ばわりするが、誰も彼に耳を貸そうとしない。

おまけに、彼は、フランス政府が、試験的に始めた、不正滞在者の強制送還システムの第1号として選ばれてしまう。
フランス政府は、強制送還者が自国で成功している前例を作り、このシステムが『人道的』にも正しい事をメディアに、印象づける事が必要と考え、高級官僚のJean-Pierre を、Aziz の帰国に同行させることにする。

「Aziz に仕事を見つけ、強制送還された不法滞在者が、帰国後成功しているという実歴を作れ」
との任務を受けた Jean-Pierre と共に、Aziz は、見知らぬモロッコへ、『帰国』する羽目になってしまったのだが・・・

口がうまくて、物事を丸くおさめるためなら、嘘がすらすら口から出てくる Aziz と、生真面目で、不器用なため、人生に行き詰まりを感じている Jean-Pierre を中心に、展開するストーリーは、意外性に満ちており、予想もつかない方向へどんどん、読者を誘い込んでゆきます。  軽快な語り口には、ユーモアがたっぷり盛り込まれており、何度も声を出して笑ってしまいました。  そして、作品全体に漂う人間に向けられたやさしい視線がとても心地いい、とっても不思議な魅力を持つ小説です。

本を閉じた後でも、作中人物の気持ちが、いつまでも心に引っかかったままで、消える事なく、作品の一場面が、時折ふと、まるで自分が体験した事のように、頭の中に蘇り、心をきゅんとさせてしまいます。  そんな、読み終わった後、後を引く小説。
今まで、読んだ Didier Van Cauwelaert 氏の作品で、私が、一番好きな作品です。

出来るだけ予備知識なしで、この作品を発見してもらいたい、そんな作品なので、詳しいことは書きませんが、小説好きの方なら、読んでみて、絶対損をしない、そう断言できる作品だと思います。

この作品は、1994年に初版出版され、その年のゴンクール賞を受賞しています。
現在では、考えも及びつかないことですが、フランスの世論が、不法滞在者を強制送還するのに、ためらいを感じていた、そんな20年前のフランスの社会背景もおぼろながらに、伝わって来て、複雑な思いを感じずにはいられませんでした。

【こんな人にお勧め】
繊細さとユーモアが感じられる小説を読みたい方。

【きわめて個人的な本の評価】
作品評価     : 4/5
フランス語難易度 : 3/5(易<難)
読みごこち    : 4/5(難<易)

【関連記事】
著者名別索引・小説 【著者名 V・W・X・Y・Z】Didier Van Cauwelaert

【外部リンク】
  • 「Un aller simple」のアマゾン・ジャパンの頁
  • 本書の邦訳「片道切符」のアマゾン・ジャパンの頁

2010年7月6日に一部加筆修正。2013年4月1日にレイアウト修正。

[ Close ]

スポンサーサイト



Category
小説・エッセイ・ノンフィクション
フランス語レベル中級~上級向け
Tag List
ゴンクール賞
お勧め本
  • Comments(0)
  • Trackbacks(0)


ホーム
Home

著者名索引

小説・著者名
【A】*【B】*【C】*【D】*
【E】*【F】*【G】*【H-I】*
【J-K】*【L】*【M】*
【N-O】*【P-Q】*【R】*
【S-T-U】*【V-W-X-Y-Z】
アンソロジー

エッセイ
ノンフィクション・実用書


漫画 (BANDE DESSINEE)
【A】*【B】*【C】*【D】*
【E-F】*【G】*【H-I】*
【J-K】*【L】*【M】*
【N-O】*【P】*【Q-R】*
【S】*【T】*【U-V】*
【W-X-Y-Z】*
アンソロジー(BD)

カテゴリー

openclose

  • 索引 (39)
    • 著者名別索引・フランス語の小説・エッセイ・ノンフィクション (19)
    • 著者名別索引・フランス語の漫画(BD) (18)
  • 小説・エッセイ・ノンフィクション (800)
    • フランス語レベル初級向け (35)
    • フランス語レベル初級~中級向け (42)
    • フランス語レベル中級向け (94)
    • フランス語レベル中級~上級向け (561)
    • フランス語レベル上級向け (68)
  • ユーモア系BD (42)
    • 「Lincoln」シリーズ (8)
  • サスペンス・ホラー系BD (148)
    • 「Alter ego」シリーズ (9)
    • 「Black OP」シリーズ (6)
    • 「Ghost Money」シリーズ (3)
    • 「Golden city」シリーズ (6)
    • 「La Loi Des 12 Tables 」シリーズ (6)
    • 「Le Maître de Jeu」シリーズ (5)
    • 「7 seconde」シリーズ (4)
    • 「Tatanka」シリーズ (5)
  • ファンタジー・ファンタスティック系BD (91)
    • 「Les Cités obscures」シリーズ (5)
    • 「Les contes du korrigan」シリーズ (8)
    • 「Le grand mort」シリーズ (6)
    • 「Julius Corentin Acquefacques, prisonnier des rêves」シリーズ (6)
    • 「Le Legs de l'alchimiste」シリーズ (5)
  • 恋愛系BD (27)
  • SF系BD (44)
    • 「Sillage」シリーズ (9)
    • 「Urban」シリーズ (4)
  • その他BD (281)
    • ルーブル美術館シリーズ (4)
    • 『Collection Carrément BD 』 (5)
    • 「Le Décalogue」シリーズ (11)
    • 「El Niňo」シリーズ (7)
    • 「Magasin général」シリーズ (9)
    • 「Pandora Box」シリーズ (8)
    • 「Sambre」「La guerre des Sambre」 シリーズ (10)
    • 「Secrets」シリーズ (7)
    • 「Sept」シリーズ (9)
  • 本に関するモロモロ (28)
  • 年間ベストセレクション (21)
  • 未分類 (1)
  • ブログに関するお知らせ (4)

プロフィール

Lemon.fr

Author:Lemon.fr
フランス在住の専読主婦。
私が実際読んでみて感じたままに、独断と偏見で評価しています。もし、あなたの評価と違ったらごめんなさい。

本ブログの記事を、引用、転記する場合には、引用元を必ず明記下さるようお願いします。

このブログはリンクフリーです。事前に承諾をとらなくて結構です。  でも、「リンクしたよん」と言って頂けると、とっても嬉しいので、お暇がありましたらご連絡下さいね。

ランキング等には参加しておりませんが、記事を書く上での参考にしたいので、役に立った記事や、興味を持たれた記事がありましたら、拍手ボタンクリックして頂ければ幸いに思います。 Facebook及びTwitterには現在登録していません。

ご意見は↓のメールフォームへ。

管理人へメールを送る

月別アーカイブ

12  10  09  08  07  06  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  06  02  01 

タグ・リスト
([分類]別検索用)

*小説、エッセイ等の分類
  • お勧め本
  • 多読
  • 独創的な小説

  • サスペンス小説
  • ホラー小説
  • 医療小説
  • 社会派小説
  • 冒険小説
  • SF小説
  • ファンタスティック系小説
  • ユーモア 小説
  • 風刺小説
  • 恋愛小説
  • 歴史小説
  • 短編集
  • オムニバス短編集
  • ノンフィクション
  • エッセイ
  • 実用書
  • フランス語関係の本
  • スペイン文学
  • 児童書
  • ジュニア向け小説

  • 高校生が選ぶゴンクール賞
  • ゴンクール賞
  • メディシス賞
  • ルノドー賞
  • フェミナ賞
  • 本屋賞
  • パリ警察推理小説賞

*漫画の分類
  • お勧め漫画
  • 絵が素敵な漫画
  • 彩色が素敵な漫画
  • 独創的な漫画
  • アングレーム国際漫画フェスティヴァル

  • サスペンス漫画
  • ホラー漫画
  • 社会派漫画
  • SF漫画
  • ファンタジー系漫画
  • ファンタスティック系漫画
  • 冒険漫画
  • 歴史漫画
  • 恋愛漫画
  • ユーモア漫画
  • 風刺漫画
  • 短編漫画集
  • オムニバス漫画集
  • 白黒漫画
  • 絵本
  • 画集

  • イタリア漫画
  • スペイン漫画
  • ドイツ漫画
  • スイス漫画

*全記事共通の分類項目
  • 仏訳本
  • 邦訳有り
  • 日本の作品

  • ノワール
  • ブラックユーモア
  • ハードボイルド
  • ブラックファンタジー
  • 自伝・伝記的作品
  • 哲学関係

  • 日本が舞台
  • 中国が舞台
  • チベットが舞台
  • パリが舞台/a>
  • ソ連・ロシアが舞台
  • 中近東が舞台
  • アフリカが舞台

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
日 月 火 水 木 金 土
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

1429冊のフランス語の本を紹介

小説:714冊,
フランス語の漫画(BD):653冊,
その他のフランス語の本:62冊
(2016年10月23日現在)

Blog template is "Blanc3c ver.1.1", designed by Nefert.