フランス語の本の読書記録 : フランスのちょっと変ったハイキングガイドブック

フランス語の小説、漫画、エッセイ等の読書の記録

  • TOP
  • 全記事一覧
  • サイトマップ
  • RSS
  • メール


フランスのちょっと変ったハイキングガイドブック

23:51

「A Travers Bourgs et Villages - balade de rues des Mauges à la Loire, tome 1」
表紙写真A travers bourgs1
出版社: Carrefour des Mauges 
本の種類 : ハードカバー(23x1x16))
ページ数: 90頁
分類: 実用書

「A Travers Bourgs et Villages, Balade de Rues des Mauges a la Loire Tome 2」
表紙写真A travers bourgs2
出版社: Carrefour des Mauges 
本の種類 : ハードカバー(23x1x16))
ページ数: 90頁
分類: 実用書
フランスに住んでいるので、色々な実用書を読む事はあるのですが、情報収集をする事はできても、どれもこれも、本としては今ひとつ。 ブログで紹介したいと思う本に巡りあう事はめったにありません。

そんな私が、今日、紹介するのは、偶然、図書館の旅行ガイドの棚で見つけた、ちょっと変った、漫画「Les mauvaises gens」の舞台になっている、『Mauges(モージュ)』と呼ばれている、ロワール河南部のアンジェとナントの中間あたりの土地を対象としたハイキングガイドです。

45分から2時間の6つの短いハイキングコースが、

第1巻では、

Champtoceau 
Liré
Les Recoins, Le Fuilet
La Poterie, Tillières
Montfaucon
Montrevault
Le Doré
Villedieu-la Blouère

の8行程、

第2巻では、

Maulévrier
Saint-Philbert-en-Mauges
Beaupréau
Chemillé
Saint-Florent-le Vieil
Montjean-sur-Loire

の6行程紹介されています。

私はウォーキングが趣味なので、ヴァカンスや、週末を利用して、あちこち歩き回っているためハイキングのガイドブックは、かなり読んでいるのですが、本書は、そんな私が初めてお目にかかった、ちょっと異色なタイプのハイキングガイドブックです。

このガイドブック、なんと、全頁に、水彩画のイラスト入り。  水彩で描かれているハイキングの地図、ハイキングの行程で出会う風景や、モニュモンの水彩画、それに合わせて、ハイキングの出発点の村の成り立ちや、モニュモンの感嘆な説明が描かれています。 水彩画には、どことなく素人ぽさが感じられ、手作り風な雰囲気が漂っている本です。

このガイドブック、84ページしかないのですが、画用紙風な紙をスパイラル状の針金でくくった、スケッチブックのような表装になっているので、ちょっと重め。
それでも、手にもって歩くのに不都合無い大きさなので、勿論ハイキングをするためのガイドとして使う事も出来ますが、実際に歩かなくても、読むだけで、実際に、ハイキングしたような気になれる、稀なハイキングガイドブックです。

『Mauges(モージュ)』のような、何もない(と、今まで思っていた超田舎の)土地に、こんなに見るところがあったなんて、びっくり。

ロワール河沿いの、美しい風景、教会や古城や遺跡、などをメインに、見落としてしまいそうな、教会の彫刻、色々なタイプの窓の形、野の花や、野鳥、などの水彩画が、たっぷり。

おまけに巻末には、切り取ってポストカードとして使える水彩画が2,3枚ついています。

これだけ、カラーのイラストが入って12ユーローとは、お買い得だと思った、ステキなアイデアのハイキングガイド。  このガイドブックは、モージュ周辺の地区の環境整備を管理している団体から刊行された本なので、モージュ版しかないのが、とても残念です。

フランスの郷土史研究に興味のある方には、勿論の事、実際行く事は出来ないけれど、フランスの田舎をハイキングした気になってみたい、なんてお思いの方に、お勧めしたいガイドブックです。

この本の詳細は、LE CPIE LOIRE ET MAUGES のサイトの下記のページをご参照下さい
http://www.cpie.paysdesmauges.fr/publications.php?page=publications_editions&id=51

【こんな人にお勧め】
ちょっと変わったフランスの田舎のハイキング・ガイドを読んでみたい方。

【きわめて個人的な本の評価】
作品評価 :(3.5/5)
フランス語難易度 :(2/5)易<難
読みごこち :(4/5)難<易


2010年11月02日に一部加筆修正。
Category
小説・エッセイ・ノンフィクション
フランス語レベル初級~中級向け
Tag List
実用書
  • Comments(0)
  • Trackbacks(0)

前の記事
« 記憶喪失者が主人公のスピーディーでスリリングなフランスのサスペンス小説
ホーム
Home
次の記事
ヒマラヤへ調査に向かった保険調査員のを描いたフランス漫画 »

コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks

    前の記事
    « 記憶喪失者が主人公のスピーディーでスリリングなフランスのサスペンス小説
    ホーム
    Home
    次の記事
    ヒマラヤへ調査に向かった保険調査員のを描いたフランス漫画 »

    著者名索引

    小説・著者名
    【A】*【B】*【C】*【D】*
    【E】*【F】*【G】*【H-I】*
    【J-K】*【L】*【M】*
    【N-O】*【P-Q】*【R】*
    【S-T-U】*【V-W-X-Y-Z】
    アンソロジー

    エッセイ
    ノンフィクション・実用書


    漫画 (BANDE DESSINEE)
    【A】*【B】*【C】*【D】*
    【E-F】*【G】*【H-I】*
    【J-K】*【L】*【M】*
    【N-O】*【P】*【Q-R】*
    【S】*【T】*【U-V】*
    【W-X-Y-Z】*
    アンソロジー(BD)

    カテゴリー

    openclose

    • 索引 (39)
      • 著者名別索引・フランス語の小説・エッセイ・ノンフィクション (19)
      • 著者名別索引・フランス語の漫画(BD) (18)
    • 小説・エッセイ・ノンフィクション (800)
      • フランス語レベル初級向け (35)
      • フランス語レベル初級~中級向け (42)
      • フランス語レベル中級向け (94)
      • フランス語レベル中級~上級向け (561)
      • フランス語レベル上級向け (68)
    • ユーモア系BD (42)
      • 「Lincoln」シリーズ (8)
    • サスペンス・ホラー系BD (148)
      • 「Alter ego」シリーズ (9)
      • 「Black OP」シリーズ (6)
      • 「Ghost Money」シリーズ (3)
      • 「Golden city」シリーズ (6)
      • 「La Loi Des 12 Tables 」シリーズ (6)
      • 「Le Maître de Jeu」シリーズ (5)
      • 「7 seconde」シリーズ (4)
      • 「Tatanka」シリーズ (5)
    • ファンタジー・ファンタスティック系BD (91)
      • 「Les Cités obscures」シリーズ (5)
      • 「Les contes du korrigan」シリーズ (8)
      • 「Le grand mort」シリーズ (6)
      • 「Julius Corentin Acquefacques, prisonnier des rêves」シリーズ (6)
      • 「Le Legs de l'alchimiste」シリーズ (5)
    • 恋愛系BD (27)
    • SF系BD (44)
      • 「Sillage」シリーズ (9)
      • 「Urban」シリーズ (4)
    • その他BD (281)
      • ルーブル美術館シリーズ (4)
      • 『Collection Carrément BD 』 (5)
      • 「Le Décalogue」シリーズ (11)
      • 「El Niňo」シリーズ (7)
      • 「Magasin général」シリーズ (9)
      • 「Pandora Box」シリーズ (8)
      • 「Sambre」「La guerre des Sambre」 シリーズ (10)
      • 「Secrets」シリーズ (7)
      • 「Sept」シリーズ (9)
    • 本に関するモロモロ (28)
    • 年間ベストセレクション (21)
    • 未分類 (1)
    • ブログに関するお知らせ (4)

    プロフィール

    Lemon.fr

    Author:Lemon.fr
    フランス在住の専読主婦。
    私が実際読んでみて感じたままに、独断と偏見で評価しています。もし、あなたの評価と違ったらごめんなさい。

    本ブログの記事を、引用、転記する場合には、引用元を必ず明記下さるようお願いします。

    このブログはリンクフリーです。事前に承諾をとらなくて結構です。  でも、「リンクしたよん」と言って頂けると、とっても嬉しいので、お暇がありましたらご連絡下さいね。

    ランキング等には参加しておりませんが、記事を書く上での参考にしたいので、役に立った記事や、興味を持たれた記事がありましたら、拍手ボタンクリックして頂ければ幸いに思います。 Facebook及びTwitterには現在登録していません。

    ご意見は↓のメールフォームへ。

    管理人へメールを送る

    月別アーカイブ

    12  10  09  08  07  06  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  06  02  01 

    タグ・リスト
    ([分類]別検索用)

    *小説、エッセイ等の分類
    • お勧め本
    • 多読
    • 独創的な小説

    • サスペンス小説
    • ホラー小説
    • 医療小説
    • 社会派小説
    • 冒険小説
    • SF小説
    • ファンタスティック系小説
    • ユーモア 小説
    • 風刺小説
    • 恋愛小説
    • 歴史小説
    • 短編集
    • オムニバス短編集
    • ノンフィクション
    • エッセイ
    • 実用書
    • フランス語関係の本
    • スペイン文学
    • 児童書
    • ジュニア向け小説

    • 高校生が選ぶゴンクール賞
    • ゴンクール賞
    • メディシス賞
    • ルノドー賞
    • フェミナ賞
    • 本屋賞
    • パリ警察推理小説賞

    *漫画の分類
    • お勧め漫画
    • 絵が素敵な漫画
    • 彩色が素敵な漫画
    • 独創的な漫画
    • アングレーム国際漫画フェスティヴァル

    • サスペンス漫画
    • ホラー漫画
    • 社会派漫画
    • SF漫画
    • ファンタジー系漫画
    • ファンタスティック系漫画
    • 冒険漫画
    • 歴史漫画
    • 恋愛漫画
    • ユーモア漫画
    • 風刺漫画
    • 短編漫画集
    • オムニバス漫画集
    • 白黒漫画
    • 絵本
    • 画集

    • イタリア漫画
    • スペイン漫画
    • ドイツ漫画
    • スイス漫画

    *全記事共通の分類項目
    • 仏訳本
    • 邦訳有り
    • 日本の作品

    • ノワール
    • ブラックユーモア
    • ハードボイルド
    • ブラックファンタジー
    • 自伝・伝記的作品
    • 哲学関係

    • 日本が舞台
    • 中国が舞台
    • チベットが舞台
    • パリが舞台/a>
    • ソ連・ロシアが舞台
    • 中近東が舞台
    • アフリカが舞台

    カレンダー

    11 | 2019/12 | 01
    日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    1429冊のフランス語の本を紹介

    小説:714冊,
    フランス語の漫画(BD):653冊,
    その他のフランス語の本:62冊
    (2016年10月23日現在)

    Blog template is "Blanc3c ver.1.1", designed by Nefert.